ソフトテニス個別練習会 2017/07/24(月)

ソフトテニス個別練習会

  • 2017/07/24(月)
  • 中学生・女子

長い間ありがとうございました。

  1. ストローク フォア・バック
  2. ボレー
  3. スマッシュ
  4. サーブ・レシーブ
  5. ゲーム

ほぼ毎週続けてきました月曜練習会最終日となりました。週一回の練習で物足りない部分もあったかもしれませんがお役に立てていれば幸いです。

最終日という事でご家族も交えてゲームを行いました。初めて打つ方もおられるので前半はレクチャーしながらの練習で後半ゲーム。ご家族の皆さん意外(!?)とセンスあります!少し練習したらフォアもバックも綺麗なフォームでネット越えてるし・・・。ソフトテニスってそんなに簡単やったっけ・・・。お父さん上手いと思ったら軟式テニスで全中経験者だとか(^ ^)

家族でペアにになってもらい約1時間ギャーギャー言いながら楽しく過ごしてもらいました。子供達にも続けて欲しいけど、家族のみなさんやらないかなぁ(^ ^)

というわけで最終日、いつからこちらの学校と絡み出したのかなぁと思い出してみると、双子ちゃんのお父さん(現在も外部コーチ)から「ウチの子供達みにきてもらえませんか」と言われて長浜市民コートに行った記憶がある。その前の年代も知ってるけど引退してからやったと思うからかれこれ七年かな。僕がソフトテニスをやりだした頃からずっとやってきてたことになるのか。今、僕がこうやって人に教えられてるのはその学校の夜練があってそこに来てくれるいろんなスキルの子達にアドバイスをしてきたから今色々な伝え方でアプローチできてるのかなと思います。僕自身が再開後楽しくて仕方がないソフトテニスをどうやって解りやすく面白おかしく伝えるか、解りにくくても面白おかしく言うか。そんな風に笑ってもらいながらやって来ました。

「厳しくやってください」って言われますが厳しくやってもその代償が少なからずある(あった)のですぐにやめました。経験してるので思いますが厳しい部活とか経験しなくていいのではないかと思ってるくらいです。もちろんマナーやルールは守ってもらいます。

さて、一旦月曜練習会は終了しますが、練習会に参加したいと行ってくれてる子達もいてくれるので完全に途切れたわけではありません。引退した受験生は息抜きに来てくれたらいいし、在校生はどんどん練習に来てくれたらいいし、卒業生もそろそろラケット引っ張り出して来て遊びに来てください。

無理せずゆるく長く楽しく。

長い間ありがとうございました。

今後とも宜しくお願いします。

江南