スポンジボールテニス(ショートテニス 、フレッシュテニス)
- 2018/10/10(水)
- 19:30~21:30
- 15名(一般14名、小学生1名)
- 滋賀県近江八幡市サンビレッジ近江八幡・体育館
参加ありがとうございました。
- ウォーミングアップ・ラリー
- ゲーム
今回も多くの参加ありがとうございました。皆様のご要望により今回から週一回の開催で進めていきます。基本的に週一回で月曜と水曜日に交互に行っていきます。詳しくはカレンダーを御覧ください。
今回、ゲームの前半は全体で後半はレベル分けをして対戦してみました。男性四人(ソフトテニス3名、テニス1名)で白熱したダブルスが繰り広げられました。
スポンジボールとバドミントンコートでテニスをします。
ルールはソフトテニスのルールで行なっています。現在のところソフトテニスプレーヤーが多い事もありラケットはフリーでソフトテニス経験者の方々はソフトテニスラケットを使ってます。初めての方にはラケットを貸し出ししています。大会の際は規定のラケット(55cm以下)を使用します。
フレッシュテニス、ショートテニスとそれぞれでルールが違うのでどちらの大会に出ることになってもどちらもできるように、またソフトテニスもできるようにしたいと思います。
- バドミントンコート
- ネット高さ90cm(ショートテニス は80cm)
- ソフトテニスルールで3ゲームマッチ、5ゲームマッチなど
- 1ー1、2ー2でファイナルゲーム。7ポイントか4ポイント先取。
- サーブは2回、上から可(フレッシュテニスは腰から下で1回)
- ダブルス:サーブはまずデュースサイドプレーヤーが2回行い、次にアドサイドプレーヤーが2回行う。繰り返す。
- ダブルス:ファイナルゲームのサーブローテーションは①→❸→②→❹の順に2回づつ行い7ポイント先取。2・6・10・・・でチェンジサイド。
コートは3面取れます。未経験者・初心者用に練習コートを1面設定して残り2面をゲームなどで使えるので結構な試合数をこなせるとおもいます。現在、ウォーミングアップでラリーなどを行い、温まったところでゲームをしています。
ご家族で来られると子供さんも楽しんでくれますが、経験問わず親御さんの方がハマられてますね。ぜひ家族で楽しんでください。
2017/11/18(土)に行われた、野洲市テニス協会主催のショートテニス・シングルス大会に飛び入り参加させてもらいました。結果は準優勝でした。
facebookやツイッターでも流したプロモーションビデオをみてくださってる方も多くおられ興味は持ってもらってるようで嬉しいです。あとは会場に足を運んでもらうだけ。お近くでショートテニス、フレッシュテニス、スポンジテニスをされておられる方、運動したいと思っておられる初心者、未経験者さんおられましたら一度参加ください。お待ちしております。