プラスワン・ソフトテニス練習会 個別練習会

Contents

プラスワン・ソフトテニス

  • 2016/09/05
  • 19時30分~21時30分
  • 近江八幡市運動公園体育館

参加者:中学生6名

活動報告

月曜日夜間はとある中学校の個別練習会です。かれこれ6年目でしょうか。

練習前に新人戦の事を聞き少しお話しました。課題の残る内容だったようです。口をそろえて「サーブが・・・」と。いや、それだけでは無いでしょう・・・ストロークはいいのかい??って事でサーブ練習とボレー練習、サーブレシーブからのストロークとボレー練習。後衛にもアタックなどのボレー練習してもらいました。レシーブからベースラインのストロークの際の下がり方など「ちょっとしたこと」をいくつも修正していきましょう。

ボールを打つ事よりもボールを打つまでの方が大事です。

引退まで後11ヶ月。丸々11ヶ月あるわけではなく雨も雪もふるしテスト期間も部活なし。目の前の不安を自信に変えてミスをポイントにかえられるように日々の部活を意識して欲しいです。わからないことはドンドン質問して下さい。やるのは自分、「ムリ・出来ない」って発言・思考をやめて上達する近道を考えましょう(^^)

挨拶・敬語をしっかりしましょうね。

また来週♪

ソフトテニス プラスワン 滋賀県 個別練習会

プラスワン・ソフトテニス

プラスワン・ソフトテニスでは「参加する人に何らかの+1を持って帰ってもらう」そんな活動を目指しています。各プレーヤーにとっての上達に繋がりそうなヒントを色々伝えて「なんとなくできるプレーヤー」が「少し(考えて)できるプレーヤー」になって「できるプレーヤー」になってもらいたい。低年齢中級者の育成も必要ですが、そこに至るまでの裾野を広げたいと思ってます。せっかく子供達集まってもらってるのに試合させてるだけでは面白くないですもんね(^^)

※近江八幡市運動公園体育館は会場費がかなり高額な為参加費が少し高いですがご了承下さいm(_ _)m

月に一回は開催したいと思ってます。スキル、年齢は問いません。また次回もよろしくお願いします(^^)

NPO法人プラスワン

NPO法人プラスワンは地域のソフトテニスプレーヤーや全国のプレーヤーにソフトテニスをプレーする場を創り、個々のスキルアップやプレーヤー同士の交流を深める事でソフトテニスの発展に寄与します。