滋賀県近江八幡市沖島

2015/09/22 琵琶湖に浮かぶ島、沖島へ行って来ました。先日の近江八幡八幡堀まつりに引き続き滋賀県近江八幡市の紹介になってます(笑)
シルバーウィークなんで遠出計画が持ち上がり片道三時間程度なん
滋賀県近江八幡市にある沖島と言う琵琶湖の中にある島の一つです。琵琶湖に島は全部で4つあるようですがその中でも人が生活している島です。しかも淡水湖にある島に人が住んでいるのは世界的にも珍しいそうです。実家はここから15分ほど。地元すぎて・・・知りませんでした。
僕は地元近江八幡市出身、嫁さんも近江八幡市に近い滋賀県内。
幼い頃から慣れ親しんでいる琵琶湖です。いい天気です。島には当然船でしかいけません。がんばれば泳ぎでもいけます。船は片道500円。島からはだいたい二時間おき、本土からは1時間おきに発着してました。連休ということもあり結構な人数。観光客も多いけど竿もった人も多く、船は30人乗りで二回に分けて乗船するくらいでした。そんなに観光客がいるとは^^;
- 沖島オリジナルの「沖島漁師太郎くん」
お出迎えは猫と、飛び出し坊やの沖島限定バージョン「沖島漁師太郎くん」
この島は「猫の島」と書いてたので、猫と戯れられると期待を膨らませていったんですが、時間帯が悪かったのか5匹程しか遭遇しませんでした^^;期待しすぎたm(__)m
尾道(広島県)行った時の期待しすぎたのを思い出しました。

道?私有地?もしかして渡り廊下?というくらいの狭い部分もある路地を歩くのも観光の1つとなってます。車はなく移動は自転車。船は一家に一艘だそうです。

たまに猫が勝負を挑んでくるシーンも。タマという名前かどうかはわかりません。野良猫のためエサやり厳禁です。
神社があったり、沖島小学校があったり。
琵琶湖の島めぐりツアーの大型船もきていたりしてびっくりするくらいお客さん多かった。島のガイドさんが付いてるグループ客もおられたり。行きも帰りも船は満席。島に売ってたウロリ(湖魚)の佃煮は地元で買うより量も少なくて高かった、残念。^^;

地元過ぎて初めてきましたが新鮮でした。ただ、正直何もありません。琵琶湖を眺めながらボーッとするとか釣りをするとか。この日は天気も良くていい風も吹いていて気持ちよかった。
遠出もいいけど、意外と知らない・行かない地元探索もたまにはいいですよ(^^)
|
|
|
コメントを残す