
テニスシューズを洗いました。
靴を洗う
ソフトテニスを再開してはや8年、初めてシューズを洗いました。同じものを8年履いてるわけではありませんのでお間違えのないよう。
「靴を洗う」って「洗いにくそうで乾かしにくそう」と結構手間が掛かりそうなイメージもあり今までやっても天日干しでした。適切な洗い方があるのかとインターネットで調べた所・・・
- バケツに重曹を溶かしたぬるま湯を入れ1時間程つける
- 程よく揉む
- すすぐ
- 風通しの良いところに干す
- 最初のうち、かかとに水が溜まるのでこまめに捨てる
ね、簡単そうでしょ?たまたま家にメダカ飼育用に買ってあった丁度いいバケツもありました。体育館用につかってるヨネックスのオールコートシューズ、パワークッション261LTです。もうこれ2年履いてるんですね。
乾燥には時間がかかるけどきれいになった気がするので良しとしましょう。ただ一つ忘れてたのが最初のぬるま湯に重曹を入れ忘れた事。
次はちゃんと重曹を入れて外用のシューズを洗ってみます。乾燥に関してもコインランドリーに靴用の乾燥機があるようなのでそれもチェックしに行ってみます。
靴洗濯関連グッズが沢山ある
今回入れ忘れた重曹です。ドラッグストアにも並んでますね。
今回は重曹バージョンだったので洗剤は使いませんでした。重曹も入れ忘れましたが(汗)
靴はすぐには乾きません、「風通しの良い場所、雨がかからない」等の条件が必要でしかも数日置いておく必要があったりと結構面倒。そんな時に靴乾燥機!こんなのあるんですね。お値段もお安い。レビューに「音がうるさい」とありますが浴室とかで使用すればどうでしょう。一回買って使ってみたいと思います。
ソフトテニス動画
練習会参加者募集中
- 「部活以外でもソフトテニスがしたい!」
- 「引退したけどソフトテニスしたい!」
- 「休日祝日は仕事で平日にソフトテニスがしたい♪」
- 「久しぶりにソフトテニスがやりたい。」
- 「子供が始めた(やってる)から、親もやりたい!」
など練習場所を探されているプレーヤーの皆さんゼヒご参加ください。参加費500~。
参加連絡先→one315stt@gmail.com
- メールの返信はPCメールとなりますので「受信設定」をご確認下さい。返信出来ません。
- ※近江八幡市のプラスワンコートの場所は参加連絡いただいてからお伝えいたします。
NPO法人プラスワン(特定非営利活動法人プラスワン)
NPO法人プラスワンは地域のソフトテニスプレーヤーや全国のプレーヤーにソフトテニスをプレーする場を創り、個々のスキルアップやプレーヤー同士の交流を深める事でソフトテニスの発展に寄与します。
- 火曜日 夜間 500円
- 水曜日 午後 500円(平日練習はその他の曜日も相談にのります。)
- 金曜日 夜間 500円
- 土曜日 午前・午後 500円
- 土曜日 夜間 600円
- 個別練習会 随時(乱打やボレーボレーの練習相手させていただきます。)
個別練習会はマンツーマンから複数人数の出張練習会です。未経験者・初心者・初級者・中級者程度を対象に乱打の相手やボレーボレーの相手、複数人数の練習会などを行います。詳しくはご連絡下さい。
担当:江南 one315stt@gmail.com(PCメールの為、返信メールの受信設定をお願いします。)
必ず毎回開催されません、中止や延期等もブログの月間予定表を御覧ください。