2017/12/6(水) スポンジボールテニス練習会(ショートテニス 、フレッシュテニス)

Contents

スポンジボールテニス(フレッシュテニス・ショートテニス)

  • 2017/12/6(水)
  • 19:30~21:30
  • 12名(一般3名、大学生1名、中学生2名、小学生5名)
  • 滋賀県近江八幡市サン・ビレッジ近江八幡体育館

参加ありがとうございました。

  1. ウォーミングアップ/未経験・初心者クラスはエナミ塾
  2. ゲーム/シングルス・ダブルス

12名の参加ありがとうございました。初参加が8名!嬉しい限りです。この中からリピーターが来てくれて仲間が増えると嬉しいですね♪

初参加の中には先日の野洲市ショートテニス大会に参加していて僕の決勝戦を横で見ていてくださった4名が来てくださいました。もう一組の方はその動画をみて興味を持ってくださったご家族です。

未経験者2人と初心者4名は1面を練習コートにしてアドバイスをしながら練習。小学生はゆくゆくソフトテニスするようなので硬式とソフトテニスの違いも伝えながら進めました。初心者の子達には僕のフルパワーサーブを体験してもらいそこからのラリーもしてもらいました。最初何球かはビビってたけどしばらくしたら目が慣れてレシーブできるんですよね。(スポンジボールなのでかなりスピード落ちるんです。)

やってみないとわからない、やったら意外とできてしまう。自信につながれば幸いです。

今回参加してくれた初体験の小学生も「ぼくテニス好きかも♪」と言ってくれました♪

嬉しいですね(^ ^)

ほぼメニューフリーの練習会です。未経験者・初心者は練習コートで僕を含めた経験者がアドバイスしながら練習やゲームをします。テニス・ソフトテニス経験者の方々はゲームコートで打ちまくってください。ご家族で来られると子供さんも楽しんでくれますが、経験問わず親御さんの方がハマられてますね。ぜひ家族で楽しんでください。

またの参加おまちしております(^ ^)

ソフトテニスの練習会もお待ちしております♪

 

スポンジボールと小さなコートでテニスをします。

ルールはソフトテニスのルールで行なっています。現在のところソフトテニスプレーヤーが多い事もありラケットはフリーでソフトテニス経験者の方々はソフトテニスラケットを使ってます。初めての方にはラケットを貸し出ししています。大会の際は規定のラケット(55cm以下)を使用します。

フレッシュテニス、ショートテニスとそれぞれでルールが違うのでどちらの大会に出ることになってもどちらもできるように、またソフトテニスもできるようにしたいと思います。

  • バドミントンコート
  • ネット高さ90cm(ショートテニス は80cm)
  • ソフトテニスルールで3ゲームマッチ、5ゲームマッチなど
  • 1ー1、2ー2でファイナルゲーム。7ポイントか4ポイント先取。
  • サーブは2回、上から可(フレッシュテニスは腰から下で1回)
  • ダブルス:サーブはまずデュースサイドプレーヤーが2回行い、次にアドサイドプレーヤーが2回行う。繰り返す。
  • ダブルス:ファイナルゲームのサーブローテーションは①→❸→②→❹の順に2回づつ行い7ポイント先取。2・6・10・・・でチェンジサイド。

 

特にメニューを決めていません。

コートは3面取れます。未経験者・初心者用に練習コートを1面設定して残り2面をゲームなどで使えるので結構な試合数をこなせるとおもいます。

未経験者・初心者クラスは経験者がアドバイスをしながら練習をすすめます。

2017/11/18(土)に行われた、野洲市テニス協会主催のショートテニス大会に飛び入り参加させてもらいました。結果は・・・。

facebookやツイッターでも流したプロモーションビデオをみてくださってる方も多くおられ興味は持ってもらってるようで嬉しいです。あとは会場に足を運んでもらうだけ。お近くでショートテニス、フレッシュテニス、スポンジテニスをされておられる方、運動したいと思っておられる初心者、未経験者さんおられましたら一度参加ください。お待ちしております。

http://www.one315.com/post-118