ソフトテニス練習会・火曜日
- 2018/06/05(火)
- 19:30~21:30
- 17名(一般10名、中学生11名、小学生1名)
- 滋賀県近江八幡市運動公園体育館
参加ありがとうございました。
- ボレーボレー
- ストローク・ローボレー
- ストローク・ボレー
- ストローク・スマッシュ
- ストローク 左右6本 フォア・バック 手投げ
- ストローク 左右6本 フォア・回り込み 手投げ
- ストローク 前後4本
- ポーチボレー 1stサーブレシーブのイメージで。デュースサイド センター
- ポーチボレー 1stサーブレシーブのイメージで。アドサイド ワイド
- ポーチボレー 1stサーブレシーブのイメージで。アドサイド センター
- ポーチボレー 1stサーブレシーブのイメージで。デュースサイド ワイド
- ストローク 前衛ストローク展開変えロブをミドル割り。左右
- 展開 ↑のやつを実際に組み込み展開。
初参加で2名きてくださいました。勇気を出して参加メールくださりありがとうございます。また来てください(^^)
今回は本番を想定した「あるある」状況を説明して色々とやってみました。ポーチボレーは1stサーブがセンターに入ってポーチに行くだけではなくそれぞれのコースで「(相手が)打ちやすいコース」があります。それを知っておくだけでも試合で有利になります。また、ラリー中のポーチボレーに置き換えても同じような事が起こりますので活用してください。
ストロークのシチュエーションでは、前衛がストロークで後衛を振ってからネットダッシュしてきたところをフォアかバックでミドル割りという状況です。後衛は単に相手後衛に返球するのではなくチャンスがあればどんどん攻めましょう。試合でこういう状況が多くあると思うのでぜひ活用して下さい!次はミドル割られた後の処理をやりましょう。
参加ありがとうございました(^^)
