朝から八幡商業へ。団体戦メンバー(近畿組)は彦根で強化練習会、学校では団体メンバーを目指す組が練習。
Contents
午前:エナミ塾
先生からは「メニューはお任せします」といただき、事前に生徒からの不安な事を踏まえたメニューを持って行きました。学校練習は一日、僕の予定は午前は学校で昼から彦根の強化に。のつもりでした。
ストレッチよりもランニング等のウォームアップの方が大事って所から入って。乱打を単調にしてしまわない。ロブ対ロブ、シュート対ロブ。など時間で切ってやる事決めて打つ。時間を決めることでネットすると相手の練習機会を奪ってしまう事や、高いロブばかりでも時間を奪う。そういった事を頭に置きながらの乱打。
昨日の練習で出来なかった練習の復習では、まず練習者がどういう状況に置かれてるのか試合を想像してもらところから。「後衛サーブがこのあたりに入ったから前衛はこのコースをケアしに行くから、このコースがあいて来てここに打ち込まれる状況」てな感じで。次に気持ちの設定、「打ち込まれる」ということは練習者はディフェンス。そこで欲出して前衛の頭越して相手後衛を逆に走らせよう等と難しい事をやろうとするのでは無くて一番シンプルで簡単な事をするように伝えました。
どう?良くなった?
1stサーブの確率の上げ方は基本的な所で全体的にトスが下手。どこにトスを上げるかで入りやすくなることと。フットフォルトをしないように打つこと。大人と違って小中高生は無意識にやってるから普段から気をつけさせるとやらないようになるでしょう。「周りがやってるから」とか格好悪いので。
2ndレシーブの考え方と打ち方。前衛基本練習からアタック止めのやり方、ポーチボレーの考え方等など。暑い中三時間お疲れ様でした^_^;
昼からのゲームに役立ててくださいね。
午後:エナミ塾
と、午前練習を終えましたが、さんざん悩んだ末、昼からも学校練習に(^_^;)ゲームがどんな雰囲気で進むんやろうという疑問から。校内試合って結構ダレるんよね。しかも7ゲーム。1試合だけ見てメニュー変更!
入れ替え戦を提案してみました。
年代によって言い方が違うと思うけど、前衛後衛のポジション替わってやるやつね。普段、後ろから見てて思うこと、前で思うことを実際にやってもらうと意識が変わるかなぁと。いきなりファイナルゲームで僕も入ってリーグ戦を(^_^
後衛は、全然立つとこ分からん!ってバタバタしてるのを見てる人達が「右右!」とか「左ーーー-!」とか「はよ上がって-!」とか指示の嵐(笑)
前衛は、意外と(?)クールにミスしないようにストロークしてたかな(^^)後衛も前衛もそれぞれが難しいと思うけど、頭で考えるよりやってみて実感するほうがわかりやすいのでまた時間あったらやりましょう(^^)
何よりも楽しくやって何かヒント掴んでくれるのが良いと思ってます。メニューの意図であったり意識であったり理屈であったり何かしら考える材料も与えてあげられるといいですね。それがヒントになって上達につながるかも。夏季大会への強化練習、団体メンバー目指す強化練習会となっていれば幸いです(^^)
夜間:エナミ塾
夜は体育館で急遽ゲームデーです(^^)
一般6名、中学生6名、小学生1名、急遽にも関わらず13人も集まってくださいました。ありがとうございます!みんなすきですねぇー(・∀・)中学生は朝から練習しての参加、こちらも元気ですね-。体育館ということもありサウナ状態。ウォーミングアップのボレーボレーで汗だく(^_^;)
13人で二面なんでかなりゲーム数こなしました。熱中症には気をつけましょう!僕は次の日しんどかったですm(__)m