Contents
ソフトテニスな関東遠征に行って来ました。
- 03/24 高校私学選抜男子個人戦観戦・撮影→食事会@神奈川県
- 03/25 (
高校私学選抜女子個人戦観戦・撮影@東京都)横浜ドリームズ→ソフトテニス練習会@埼玉県見沼区 - 03/26
ソフトテニス練習会@東京都板橋区→雨のため昼から食事会@東京都赤羽
出発の二週間程前、最近、動画のネタも無いのと一度高校私学選抜見に行きたいなぁと思いたったのが発端です。せっかくなので関東の方々にお会いする計画も立てました。
今回の遠征の工程は上記の様な計画で始まりました。
今回は現地でソフトテニスさせてもらえるのでラケット持参です。
https://www.one315.com/post-9563/
https://www.one315.com/post-9600/
03/26(日)三日目 東京都赤羽駅周辺
待ち合わせは赤羽駅
日曜日は生憎の雨模様。お邪魔しようと思ってた板橋区のコートはクレーコートの為早々に中止連絡がきました。ザンネンでした。そういや5年前に伺ったオンラインさんの時も大雨でしたね(T_T)
「埼玉といえば日高屋」
昨夜の食事会にて埼玉について聞いていると「日高屋」というワードがやたら飛び交ってました。滋賀県にはないんですよね。調べると関東6都県にしかないようです。
待ち合わせの12時までに時間があったので駅前をウロウロしてたら偶然「日高屋」が!これはいっとかなアカンでしょう。という事で入ってみました。ちなみに朝ごはんは済ましてます。11時ですでに二食目となります。
とりあえず一番ベーシックなラーメン(390円)をいただきまして、「まだ待ち合わせまでに時間がある」ので生ビール(310円)を注文。合わせて700円・・・安い。コチラで言うところの幸楽苑のような業態でしょうか。味はスガキヤっぽい感じがしました。美味しくいただきました。
昼間っから親睦会
すでにお腹いっぱいでこれから始まるソフトテニスな飲み会へ向けて整ってまいりました。
なぜ赤羽駅かと言うと昼から居酒屋が開いてます。ほぼオープン直後に入店して1時間も立たないうちに満席になってました。昼の12時なので当たり前ですが外はあかるいです、驚きの状況です。
今回の参加者は群馬、埼玉、東京、滋賀の5名で始まりました。環境も年齢もバラバラな5名が飲むわ飲むわ喋るわ喋るわ12時から18時までに二軒はしごして、途中で1人帰りましたが延々とソフトテニスの話でした(笑)
盛り上がりました(^^)
まだ早い(16時頃?)ので二軒目。
魚介類を頂きながらずーっとソフトテニスな話。盛り上がってきたところでお開きです。
東京駅まで送っていただき、お土産までいただきました。ありがとうございました。みなさんお世話になりました。また会場でお会いしましょう!コートでもご一緒できるといいですね(^^)
またしてもサインをお願いされました。真ん中のサインはミズノの小林選手のサインです。スミマセン^^;
これで二泊三日のソフトテニス東京遠征は終了です。いろんな方にお会いすることが出来ました。高校の全国私学、4スタンス理論、いろんなところでソフトテニスや最終日の情報交換など色々と収穫の多い三日間でした。
お会いした皆様ありがとうございました!
一度家に帰り翌日は昼から三重県伊勢市で行われてる中学生都道府県対抗を観戦・撮影に行く予定です。
https://www.one315.com/post-9563/
https://www.one315.com/post-9600/